ヘッダー画像

ブログ

新松戸造園|求人情報2023年2月

現場監督(1級造園・土木施工管理技士)  公園や街路樹など主に公共の造園・土木工事現場において監督及び指導業務を行っていただきます。 応募条件 必要資格  普通自動車運転免許(必須)     準中型自動車免許(あれば尚可 […]

新松戸造園|求人情報2023年1月

現場監督(1級造園・土木施工管理技士)  公園や街路樹など主に公共の造園・土木工事現場において監督及び指導業務を行っていただきます。 応募条件 必要資格  普通自動車運転免許(必須)     準中型自動車免許(あれば尚可 […]

新松戸造園|求人情報2022年12月

現場監督(1級造園・土木施工管理技士)  公園や街路樹など主に公共の造園・土木工事現場において監督及び指導業務を行っていただきます。 応募条件 必要資格  普通自動車運転免許(必須)     準中型自動車免許(あれば尚可 […]

新松戸造園|求人情報2022年11月

現場監督(1級造園・土木施工管理技士)  公園や街路樹など主に公共の造園・土木工事現場において監督及び指導業務を行っていただきます。 応募条件 必要資格  普通自動車運転免許(必須)     準中型自動車免許(あれば尚可 […]

2022年度 新入社員の成長記録

新入社員研修を終えて 企画部、工事部、緑化事業部と全部署での現場研修を行いました。 積算依頼のあった現場の調査や公園調査、花壇管理、園内パトロールなど各部署を1週間ずつ経験。 現場研修の目的は、会社全体の仕事の流れを把握 […]

「目指せ!造園技能士」社内選抜2022

  目指せ!2級造園技能士 新入社員~入社3年目の社員を対象に造園技能検定受験者を決める社内選抜を開催しました。 審査員は、大ベテランの先輩社員。 2級造園技能士の実技課題は、造園の基礎。 図面に従って時間内に […]

【働き方改革】2022年4月より完全週休二日制導入

完全週休2日制 一般企業では当たり前となっている週休2日制ですが、建設業では導入が遅れている現状です。 週休2日制を導入することで、工期へのしわ寄せ、作業員やリース機械などの経費増加の課題が 発生します。 しかし、高齢化 […]

職業訓練 合同企業説明会に参加

資格の学校 日建学院さん主催の「職業訓練 合同企業説明会」に参加しました! 建設業界の課題の一つとして人材確保が課題となっており、少子高齢化の増幅及び経済の回復傾向が続き、これまで以上に産業間の人材確保競争が激化している […]

高所作業をより安全に!フルハーネス着用義務化に備える

  墜落事故防止 建設業の死亡事故の中で圧倒的に多いのが「墜落・転落」で、なんと全体の約4割を占めています。 高所作業をすることがある私たち造園建設業は、安全帯と呼ばれる墜落防止の安全器具を装着します。 &nb […]

2021年度 新入社員の成長日記

新入社員5人で力を合わせて 入社から6ヶ月が経過した新入社員5名。 4月に1ヶ月間の新入社員研修を行い、現在はそれぞれの配属先で日々奮闘しています。 剪定の正しい知識と技術を身につけるために「街路樹剪定士指導員」である社 […]

学べる環境がある

  現場毎研修 新入社員研修 階級別研修 新入社員研修、中堅社員研修、マネージャー研修と階級別の研修制度を導入。 現場を離れて学ぶ(Off-JT)機会は、なかなかない良い機会になりました。 造園技能士社内選抜| […]