ブログ

SDGsなオリジナルファイル

いつもお世話になっている千葉測器さんにご提案いただいた 「ペーパーファイル」 ⁡ Canonさんご協力の元、サンプルを制作していただきました✨ ⁡ 無理なくできることからアクションを起こせたら良いなと思います🌎

j:com放映|SDGsな取り組み

全国造園フェスティバル2022 でコラボイベントをさせていただいたちっちのアトリエさんの 取り組みがj:comで放映されました👏 ⁡ 手賀沼自然ふれあい緑道 で開催したハロウィンスケッチ会の様子も映っていました🎃 ⁡ キ […]

【施工現場紹介】坂川親水広場

過去の施工現場をご紹介します💁‍♀️ 坂川親水広場 📍千葉県松戸市 ⁡ 老朽化に伴い、新しく親水広場を作り直しました👷‍♀️ ⁡ せせらぎと下流に池を作り、水遊びなど「水との触れ合い」がテーマの広場です⛲️ […]

新松戸造園|求人情報2023年2月

現場監督(1級造園・土木施工管理技士)  公園や街路樹など主に公共の造園・土木工事現場において監督及び指導業務を行っていただきます。 応募条件 必要資格  普通自動車運転免許(必須)     準中型自動車免許(あれば尚可 […]

入社2年目 造園男子たち

2級造園技能士男子たちが四つ目垣を制作中👷‍♂️ ⁡ 限られた時間の中でいかに良い仕事ができるか。 ⁡ 丁寧な仕事をすることはもちろんですが、 ⁡ 速さも技術のひとつでプロとして欠かせません💪🏻

【花壇管理】21世紀の森と広場

目で味わうキャベツ 江戸時代に鑑賞用として品種改良されたキャベツ「葉ボタン」 ⁡ 色がつき始めた葉牡丹は、寒さに向けて休眠を始めた姿💤 ⁡ 寒さの中、植物たちはたくましく頑張っています🌱 路面凍結にご注意ください 雪道は […]

素敵なご縁 ~episode2~

昨年、「二十世紀梨里帰りプロジェクト」で鳥取へ行ってから #鳥取ロス な私たち🥺 ⁡ 鳥取にお住まいの方や二十世紀梨を育成されている方からフォローやDMをいただく機会が増えました☺️ ⁡ まさに梨のご縁😳🍐 ⁡ また鳥取 […]

素敵なご縁 ~episode1~

1993年4月29日に開園した「21世紀の森と広場」 ⁡ 今年で30周年を迎えます㊗️ ⁡ 開園当初から施工や維持管理に携わり、最近では「あそびのすみか」を施工させていただき 私たちにとって思い入れのある公園です☺️ ⁡ […]

松戸SDGsフォトコンテスト作品募集中

SDGsの17の目標にある環境、気候変動、教育、健康・福祉、まちづくり、ジェンダーなどを 意識した内容で、日常の生活の中でSDGsの実践行動につなげるきっかけになるような 写真作品をお寄せください🌎 ⁡ ⁡ 申込期間:2 […]

第22回クリーンアップ大作戦を開催しました!

第22回クリーンアップ大作戦を開催しました! ⁡ 手賀大橋周辺のクリーン活動を行いました✨ ⁡ 暴風のため沼クリーンは陸クリーンへ変更🛶 ⁡ 今回もなんと総勢60名超え😳 ⁡ 暴風極寒にも関わらず、こんなに多くの方にご参 […]

二十世紀梨里帰りプロジェクト~接ぎ木見学編②~

水滴を纏ってキラキラ輝くホクシマメナシ×二十世紀梨🍐 切断されてもくっつく植物の修復力 ⁡ 接ぎ木された相手の植物をどう認識しているんだろう ⁡ 切断されて強いストレスにどう耐えているんだろう ⁡ 接ぎ木は奥が深い🤔 ⁡ […]