新松戸造園について
EXPO2025大阪・関西万博

2027年国際園芸博覧会出展に向けての学びがあれば良いなと思い、EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました! イタリアパビリオン 日本初公開の芸術品や名画、レオナルドダヴィンチ直筆の設計図などが展示されていました。 […]

続きを読む
スタッフ紹介
目指せ!植栽基盤診断士・・・補!!

2025年6月、埼玉建産連会館で「植栽基盤診断士補」の研修会が行われました。 弊社からも3名が参加しました。 1日目は実技研修、2日目は学科研修と2日間に分かれて実施。 今回は、1日目の実技研修を少し見学させていただいた […]

続きを読む
新松戸造園について
目指せ!造園施工管理技士

造園施工管理技士とは 造園工事の責任者として 施工計画、品質管理、工程管理、安全管理などの役割を担う 造園施工管理技士 造園工事の現場には欠かせない国家資格です。 1級と2級があり、それぞれ第一次検定と第二次検定がありま […]

続きを読む
お知らせ
北総鉄道 北国分駅に広告掲載 デザイン一新!

最寄り駅の北総鉄道北国分駅や電車内に広告を掲載しています。 企業の個性や価値観を視覚的に伝える、伝えたい情報をシンプルかつ効果的に伝える、企業のビジョンをビジュアルに込める・・・ 遠くからでも目を引き、記憶に残るデザイン […]

続きを読む
お知らせ
【2025年6月】熱中症対策が罰則付き義務化へ

努力義務から義務化へ 2025年6月1日より、労働安全衛生規則の改正が施行され、職場での 熱中症対策が義務化 になります。 義務化となった背景は、近年の猛暑による熱中症労働災害の増加、特に初期症状の放置や対応の遅れによる […]

続きを読む
SDGs/社会貢献
松戸市へゴーヤ苗200株寄贈2025

弊社の所属する(一社)日本造園建設業協会 千葉県支部では、東日本大震災以降、 毎年、県内を対象にゴーヤの苗を寄贈しています🥒⁡「子供たちに苗を育てることを通じて、植物に親しみをもってもらい緑の大切さを感じ […]

続きを読む
お知らせ
【満員御礼】植木屋さん体験2025.6.21

毎年大人気の【植木屋さん体験】を今年も開催いたします。 先着15名様となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。 お申込みフォームはこちら https://forms.gle/H8hZQRUP5NnNUZ […]

続きを読む
お知らせ
WEBアンケートご協力のお願い

弊社で指定管理をしている手賀沼自然ふれあい緑道では、 今後の管理運営に活かす為、年に2回、満足度調査を実施しています。 下記、URLよりご回答をお願いします。 https://forms.gle/4A2XD64EU9R6 […]

続きを読む
お知らせ
【全国造園フェスティバル新テーマ】人とつながる 緑とつながる

全国造園フェスティバルとは 全国造園フェスティバルとは、公園や緑地の魅力や役割を知っていただくことを目的として毎年10月頃、日本各地の公園で開催されていています。 全国造園フェスティバルの新テーマと新デザイン 全国造園フ […]

続きを読む
新松戸造園について
指定管理者制度とPark-PFI

指定管理者制度とは 地方公共団体が管理運営を民間事業者やNPO法人などに委託し、公共施設の運営を効率化・民間のノウハウを活用する制度です。(2003年導入) 弊社も2019年から 千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道 の指定管 […]

続きを読む