【造園女子大集合】女性活躍・定着への取り組み
新松戸造園レディース大集合!!
2021年5月現在、8名+1匹の造園女子が活躍しています♪
女性の活躍・定着への取り組みについてご紹介します。
1. えるぼし認定
自社の女性活躍に関する情報を算出、数値化することで現状の把握、課題分析をする良いきっかけになりました。
えるぼし認定を受けるには、まず一般事業主行動計画の策定と届出を行います。
(1)自社の女性活躍に関する状況把握と課題分析
(2)状況把握・課題分析を踏まえた行動計画を策定、社内周知、外部公表、労働局へ届出
(3)自社の女性活躍に関する情報の公表
上記、(1)~(3)を行った事業主のうち女性の活躍推進の状況等が優良な企業は、 厚生労働省より「えるぼし認定」を受けることができます。
「女性の活躍推進企業データベース」で、業種ごとの女性活躍状況が確認できます。
2. 男性社員への理解促進
まずは、えるぼし認定制度について周知を行いました。
男性社会の名残がある中、ここ数年で女性社員が増え、どう接したら良いのか男性社員たちも戸惑いがあったかと思います。
でも、社長をはじめ、男性社員たちが女性を受け入れる懐の深さがあるから、えるぼし認定を頂けたのだと思います。
男性と同じパワーを出せないことに悔しさを感じている女性社員もいますが、「無理しなくていいよ」と優しい言葉をかけてくれるから、
細かい作業や機械の運転など、女性が得意とすることを中心に何にでもチャレンジしています!とお互い補い合っています。
3. ロールモデルとなる女性社員のPR
モデルとなる女性社員の活躍ぶりやキャリアステップをホームページ、SNS、小中学校への出張授業で発信!
採用面接や会社見学に来る女性のほとんどが廣川の存在を知っていて、憧れて入社に至った社員もいます。
モデルができたことで、「入社○年目にこの資格を目指そう!」「女性でも管理職になれるんだ!」等、新人女性社員のキャリアプランが具体的になりました。
▼指定管理の現場でイベントの進行を務める廣川
4. 職場環境の改善
清潔感ある可愛らしい休憩室でホッと一息♪
ハード面の環境整備も重要なポイントですね。
男女別、ジェンダーフリートイレの設置。
更衣室、お手洗いを心配する女性が多いので、採用面接や会社見学の際にPRポイントの一つとして案内しています。
▼男子禁制|秘密の女子会ルーム
ソフト面では、階級別Off-JTの実施。
女性管理職の登用もしているので、管理職としての役割や部下育成の悩み等を解消するために研修制度を導入しました。