造園建設業の紹介動画

造園建設業への理解促進と認知度向上、仕事の幅広さと面白さを知っていただくために(一社)日本造園建設業協会が紹介動画を制作しました。

まずは、こちらをご覧ください。 ▶ https://vimeo.com/825758858

①幅広い造園の領域の紹介

②実際の施工現場の紹介と働く方のインタビュー
(公園の整備工事、伝統技術、若手の育成、街路樹剪定、公園の管理・運営(指定管理・P-PFI))

③新たな領域
(持続可能な社会、木質チップボイラー、グリーンインフラ、災害復旧、海外の日本庭園)

④日造協の資格制度、フェスティバル、デザコン

⑤まとめ

造園建設業の領域

あらゆる空間が造園建設業の活躍の場です。

より良い環境づくりや良好な環境を守るため、造園建設業の活動領域は、山から海、奥深い自然から都市、さらには海外に至るまで、多様な取り組みを行っています。

造園建設業に興味のある方へ

自然が好きで造園業に興味はあるけど・・・学校に通った方が良いの?必要な資格は?

悩まれている方は、是非、新松戸造園スタッフが書いたブログをチェックしてみてください!

未経験の新入社員、他業種から転職してきた社員、現場女子社員、造園関係の学校紹介などなど。

SNS(Instagram・Facebook・X)も良かったらフォローしてくださいね♪

https://instabio.cc/211244Bzicn

職場見学は、随時受付けておりますので、お気軽にお問合せください。

【2023年中途入社社員】不安だらけの異業種転職 造園業界へ・・・ 

千葉県立我孫子高等技術専門校についてPart1

千葉県立我孫子高等技術専門校についてPart2

東京農業大学 造園科学科について

【社内インタビュー】新入社員2名に色々聞いてみた!

未経験からの挑戦!造園業界で働く女性。廣川さんインタビュー