入社おめでとう 2022年4月1日、2名の新しい仲間を迎えました。 2人とも弊社が維持管理をしている公園をよく利用していて、イベントやクリーン活動に参加してくれていました。 縁があって入社され、この日を迎えられたこと […]
新入社員5人で力を合わせて 入社から6ヶ月が経過した新入社員5名。 4月に1ヶ月間の新入社員研修を行い、現在はそれぞれの配属先で日々奮闘しています。 剪定の正しい知識と技術を身につけるために「街路樹剪定士指導員」である社 […]
指定管理をしている「千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道」で竹灯籠づくりを予定していましたが、 コロナウイルスの影響で中止になってしまい、代替案として動画配信をしました! 初めてのYouTube配信で緊張気味ですが・・・ 手賀 […]
ヌマSUP てがぬまパドルクラブ様と沼クリーンに参加した造園男子たち。 みんな楽しそう♪ 夏空にブルーサンタ が映えてました♪ #blueship 様、素敵な企画をありがとうございます🎅🏻🧹
1. えるぼし認定 自社の女性活躍に関する情報を算出、数値化することで現状の把握、課題分析をする良いきっかけになりました。 えるぼし認定を受けるには、まず一般事業主行動計画の策定と届出を行います。 (1)自社の女性活躍 […]
入社おめでとう 2021年4月1日、5名の新しい仲間を迎えました。 コロナ禍で従来とは異なる学生生活を過ごされ、就職活動も色々とご苦労をされたと思います。 そんな中、縁があって入社され、この日を迎えられたことを大変嬉 […]
小さな幸せを大切に お花好きな男性は好きですか? 皆様に手賀沼自然ふれあい緑道の春をお届けしようと撮影していた造園男子をこっそり撮影(笑) 真剣にスイセンを撮影中♪ お次は、つくしんぼ♪ 力強く元気いっぱい […]
「自然が好き」が原動力 何度かブログに登場している廣川さん。今年で入社7年目を迎えます。 新松戸造園に入社する前は栄養士でした。 なぜ未経験から造園業への転職を考えたのか? その理由は「自然が好きだから」 […]
造園男子の声 ・職場の雰囲気が明るく柔らかくなった。 ・清潔感に気を遣うようになった。 ・会社のイメージアップに繋がる。 ・多様性が生まれて企業の成長に繋がる。 ・新しい視点・発想・アイデアが […]
女性も輝く造園建設業 えるぼし認定を取得してから、嬉しいことに造園女子の取材依頼をいただく機会が増え、 「女性も輝く造園建設業」をスポットライトとして市の広報誌に掲載していただけることになりました。 &nb […]
えるぼし認定についての詳細は、下記、千葉労働局のリンクと過去のブログを↓↓↓ 「えるぼし」認定申込書交付式を行いました! 男女ともに働きやすい職場環境へ 千葉県内、数ある建設業の中で弊社が初のえるぼし認定と […]