ヘッダー画像

ブログ

【指定管理の仕事】はなもく散歩を導入!

『はなもく散歩』とは 現実世界の木とWEBをマップを通してつなぎ、人と木の出会いをつくるWEBアプリです。 ✿こちらをクリック ↓  こちらから 遊び方はとっても簡単! 緑道内の樹木に設置されているQRコードをスマートフ […]

国土交通省様より現場見学の依頼をいただきました~座学編~

国土交通省様より現場見学の依頼をいただきました~現場編~ 座学(街路樹剪定士・植栽基盤診断士の役割、日造協の活動・会社紹介等) 首都国道事務所 副所長 竹田様より こういう現場を見られる機会はなかなかない、最初で最後にな […]

国土交通省様より現場見学の依頼をいただきました~現場編~

⑤位置出し ⑥植込み(枝抜き・幹巻き済み) ⑦支柱(2脚鳥居支柱添え柱付) ⑧水極め

国土交通省様より現場見学の依頼をいただきました~圃場編~

国土交通省関東地方整備局 首都国道事務所様より、若手5名を含む6名の方に 「R3国道298号千葉外環道路植栽工事」に伴い、圃場でのソヨゴの寸法確認~現場での水極めの 見学依頼をいただきました。 また、街路樹に関するメンテ […]

【施工現場紹介】坂川親水広場

過去の施工現場をご紹介します💁‍♀️ 坂川親水広場 📍千葉県松戸市 ⁡ 老朽化に伴い、新しく親水広場を作り直しました👷‍♀️ ⁡ せせらぎと下流に池を作り、水遊びなど「水との触れ合い」がテーマの広場です⛲️ […]

【花壇管理】21世紀の森と広場

目で味わうキャベツ 江戸時代に鑑賞用として品種改良されたキャベツ「葉ボタン」 ⁡ 色がつき始めた葉牡丹は、寒さに向けて休眠を始めた姿💤 ⁡ 寒さの中、植物たちはたくましく頑張っています🌱 路面凍結にご注意ください 雪道は […]

素敵なご縁 ~episode1~

1993年4月29日に開園した「21世紀の森と広場」 ⁡ 今年で30周年を迎えます㊗️ ⁡ 開園当初から施工や維持管理に携わり、最近では「あそびのすみか」を施工させていただき 私たちにとって思い入れのある公園です☺️ ⁡ […]

第22回クリーンアップ大作戦を開催しました!

第22回クリーンアップ大作戦を開催しました! ⁡ 手賀大橋周辺のクリーン活動を行いました✨ ⁡ 暴風のため沼クリーンは陸クリーンへ変更🛶 ⁡ 今回もなんと総勢60名超え😳 ⁡ 暴風極寒にも関わらず、こんなに多くの方にご参 […]

仕事始め ~本日は剪定なり~

社長の剪定指導を受ける 造園男子 & 造園女子 ⁡ フルハーネスを着用して高木剪定✂️ ⁡ 安全に効率良く美しく作業するには、繰り返し訓練が大切です👷‍♂️👷‍♀️ 青空に映えるイエロー「ワークマン女子」発見!! ⁡ & […]

ふれあいガーデンづくりを開催しました!

新設された道の駅しょうなんの駐車場裏から手賀沼自然ふれあい緑道へのアクセス路に ふれあいガーデンづくりを毎月、第3土曜日にボランティアを募って維持管理を行っています。 今回は、苗の植え付けや土づくりを行っていただきました […]

ミニ門松講習を開催しました!

2022年12月17日(土)ミニ門松講習を開催しました! 手賀沼自然ふれあい緑道に生息しているアカマツの剪定枝を使って資源を有効活用したオリジナル門松づくりです! 門松は、家々に幸せをもたらす年神様のための目印と言われて […]