コウメ

今回のブログは職業訓練校の話を簡単に説明するよ。

 

以前アップした新松戸造園の廣川さんのインタビューでも転職のために我孫子高等技術専門校という職業訓練校の話がでたよね!

 

今回は未経験でこの業界に興味があるけどどうすれば良いかわからないという人のために簡単にだけど説明するね♪

 

廣川さんの記事も読んでみてね!!

未経験からの挑戦!造園業界で働く女性。廣川さんインタビュー

 

千葉県我孫子にも職業訓練校があります!

職業訓練校とは

職業訓練校(しょくぎょうくんれんこう)とは、1978年(昭和53年)に改正された職業訓練法において規定された公共職業訓練施設(現在の公共職業能力開発施設)の一つである。主に都道府県が設置したが、市町村も設置することができた。1978年(昭和53年)の改正以前は、専修職業訓練校、及び高等職業訓練校と呼ばれていた。1992年(平成4年)に改正された職業能力開発促進法により、職業訓練校は、職業能力開発校と名称変更された。「職訓」の略称で焼ばれることが多い。

出典 : wikipedia

 

っていうのが職業訓練校です。wikipediaさんわかりやすくありがとう!笑

 

正式にいうと職業能力開発校名称に変わっているけど、職業訓練校という名前の方が浸透してるね!

 

一言でまとめると、

求職者が次の仕事を早く見つけられるようにサポートしてくれる施設だよ!

 

職業訓練の分類

職業訓練は大きく、

離職者訓練と呼ばれるハローワークの求職者を対象とする訓練と、

在職者訓練と呼ばれる在職の労働者が専門的な知識、技術を習得するための訓練、

学卒者訓練という中学、高等学校卒業者等を対象に有料で行う訓練の3種類に分かれているんだ。

 

さらにその中で新しい仕事に就くことを目指している人が受講する離職者訓練は、

雇用保険を受給している人向けの公共職業訓練と雇用保険を受給できない人向けの求職者支援訓練の2種類があるよ!

 

求職者を対象とする職業訓練は、国や各都道府県が実施しているんだけど、

近年は職業訓練の需要が増大していることから、

委託訓練といって各運営自治体が専門学校や大学などに委託して職業訓練を実施することもあるんだよ。

 

訓練校の特色

千葉県だと職業訓練校は全部で6校あるよ。

・市原高等技術専門校(ちばテク市原校)

・船橋高等技術専門校(ちばテク船橋校)

・我孫子高等技術専門校(ちばテク我孫子校)

・旭高等技術専門校(ちばテク旭校)

・東金高等技術専門校(ちばテク東金校)

・障害者高等技術専門校(ちばテク障害者校)

 

この6校のうち、我孫子高等技術専門校(ちばテク我孫子校)では造園科が存在するんだ!!

 

新松戸造園の廣川さんはここで学んだんだね!!

 

千葉県の職業訓練校ちばテク我孫子校

それではちばテク我孫子校の造園科では何が学べるか。

 

職業訓練校の特徴でもある実技指導があるのが大きなポイントです!

もちろん学科授業もあるよ。

 

千葉県立我孫子高等技術専門校HPはこちら

 

学科

・植物学概論

・栽培法概論

・生産工学概論

・植物病理学及び農薬

・土及び肥料

・農業機械

・安全衛生作業

・庭園概論

・材料

・設計及び製図法

・造園法

・測量法

・仕様及び概算

・関係法規

を学べるんだよ!

 

造園課程がある大学でやるようなことをしっかり学べるんだね!

実技

・庭園管理実習→除草、樹木の整姿・剪定、樹木・芝生の刈込み、霜除け幹巻き、霜除け、病害虫防除

・造園実習→各種垣根の製作(四ツ目垣、建仁寺垣、竜安寺垣、生垣)藤棚の製作、筧の製作、枝折戸の製作・設置、飛石の据付け、延段の据付け、蹲踞の据付け、ブロック積み、レンガ積み、修了制作(モデル庭園)

・機械操作実習→各種機械操作(刈払機、小型車両系建設機械、小型移動式クレーンおよび玉掛け作業など)

・栽培→実生繁殖、挿木繁殖、施肥、土壌改良、花卉栽培

・植栽実習→樹木の植栽、根巻き、芝張り、各種支柱の取り付け(鳥居支柱、布掛け支柱、八掛け支柱)

・設計、製図→手描き及びCADによる製図(平面図、正面図、側面図、詳細図、透視図など)、モデル庭園の設計

 

を学べるんだ!

 

こちらも実践を見越した超本格的な内容になっているね!!

コウメ的には造園実習を受けてみたい!おもしろうそう♪

 

まとめ

コウメ

今日は簡単にだけど職業訓練校についてと、千葉県の職業訓練校について、ちばテク我孫子校の造園課程で学べることについてブログを書いたよ!

 

職業訓練校で学ぶよさはまだまだあるからまた別記事を作りたいと思います!

 

お楽しみに♪